はじめまして!横浜明堂鍼灸院の石尾です!

数ある治療院の中から、当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

「鍼灸って、なんだか痛そう…」 「どんなことをされるのか分からなくて不安…」

初めての場所、初めての施術には、そんな不安がつきものですよね。 私たちは、あなたのそのお気持ちに寄り添い、安心して施術を受けていただけるよう、丁寧な説明とコミュニケーション(インフォームド・コンセント)を何よりも大切にしています。

このページを通して、初めて当院の施術を受けられる方の不安が、少しでも和らげば幸いです。

▼ ご予約について 当院では、いくつかのご予約方法をご用意しております。特に多くの方が「ホットペッパービューティー」をご利用です。また、ご質問などはLINEやお電話でも随時受け付けております。 ▶ 下のリンクからホットペッパービューティーの予約ページをご覧いただけます。

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000665547/coupon/

▼ ご来院からカウンセリングまで ご予約時間の数分前にお越しいただけますと幸いです。

じっくりお話を聞くカウンセリングから始めます。もちろん、このカウンセリング時間は施術時間に含まれませんのでご安心ください。

例えば、肩こりや首こり、頭痛といった症状でいらした方でも、実はその原因が肩や首そのものにはない、というケースは少なくありません。 「最近疲れが取れない」「体調でなんとなく不安に思う」など、どんな些細なことでも構いませんので、ぜひあなたの声をお聞かせください。

カウンセリングでは、東洋医学の観点から、一見関係ないと思われるようなご質問をさせていただくことがあります。例えば、「便通の状態」や「睡眠の質」についてなどです。これらは、お体の状態を全体的に把握し、根本原因を探るためにとても大切な情報となります。もしご不快に感じる質問がございましたら、どうぞご遠慮なくお申し付けください。

▼ 施術着について 当院でご用意している施術着にお着替えいただくか、ご自身でお持ちいただいた服に着替えるか、どちらでも構いません。お荷物を少なくしたい方は、ぜひ院の施術着をご利用ください。 もしご自身でご用意される際は、締め付けの少ない楽な服装でお越しいただけますと幸いです。腕が肘まで、ズボンが膝までまくりやすい服装ですと大変助かります。

▼ 施術の流れ まずはお体の状態をチェックします。東洋医学には「四診(ししん)」という伝統的な診断方法があります。これは「望診・聞診・問診・切診」の4つの方法を合わせて、その方の治療方針を立てるという考え方です。 平たく言うと、顔色や肌、舌の状態を見たり(望診)、声の調子を聞いたり(聞診)、詳しくお話を伺ったり(問診)、お腹や脈の状態に触れたり(切診)して、多角的に不調の原因を探っていきます。 「首こりなのにお腹?」と不思議に思われるかもしれませんが、根本原因を探るためにとても重要な工程です。

鍼灸の刺激の感じ方には個人差がありますが、初めての方には「これからこの部分に鍼をしますね」と、一つひとつお声がけしながら進めることを心がけております。 特に、私は施術の最初に頭皮へ鍼をすることが多いのですが、頭は非常に繊細な部分ですので、不快な刺激にならないよう、細心の注意を払って行いますのでご安心ください。

▼ アフターケアとLINE公式アカウントのご案内 施術後のセルフケアとして、おすすめのストレッチや食事などをLINE公式アカウントでご案内しております。施術後に気になったことや体調の変化など、LINEでいつでもご相談いただけますので、お気軽にご登録ください。

▼ お会計について 決済方法は、現金、各種クレジットカード、交通系IC、電子マネーなどをご用意しております。 お会計の際に、無理に次回の予約をおすすめすることは決していたしません。通院ペースは患者様ご自身のお考えにお任せしておりますので、どうぞご安心ください!