横浜明堂鍼灸院 施術例 ぎっくりか!?運動後腰痛持ちのデスクワーカーの方への施術】
この記事では当院で行った治療の実際についてご案内させていただきます。
来院に悩む方や腰痛にお困りの方にお役立ち出来ればうれしいです
1、患者さんの状況と来院の動機
患者横浜市在住30代男性デスクワーク
運動後の持続的な腰痛キリキリとした痛みが辛くて来院
趣味の筋トレを行っていた際、デッドリフトをした際に急性腰痛になってしまった
腰痛になったのは1週間ほど前それから持続的な痛みはあったが、ごまかしごまかしトレーニングを行っていた。
そろそろ限界かと思い、今まで試していなかった鍼灸治療を試してみたいと思い、当院に来院。
2、診察 原因の分析
まずカウンセリングで腰痛の原因となったものをヒアリング
最初デスクワークが原因かと思ったが、患者の体格が非常に良かったことを加味し、日常生活の運動に習慣について伺ってみたすると強度の高いトレーニング行っていることが発覚。
いわゆるぎっくり腰ではないかと言う仮説を立てて施術に臨む
一通りの問診を終えたら脈神と腹診また凝っている筋肉の接触診を行った。
やはり腹部と腰部の硬さを感じたので腹部の治療を行い経過を見ることに判断。
仰向けになっていただき、15分から20分ほど腹筋を中心としたマッサージを実施。
20分程念入りに腹筋のマッサージを行ってみました!
その後やや動作痛は残りつつも前屈も後屈も楽になっていることを確認できました!☺
運動時の痛み、特に屈伸したときにやや痛みが残っていたので次にうつ伏せの体勢で鼠径部のストレッチを行った
ぎっくり腰の患者さんの多くは大腰筋と言う筋肉に緊張を持っていることが多いです
この筋肉ストレッチがもし患者の痛みに対し有効であればホームケアにも応用が効くので効果を確認します
ストレッチ後には筋肉が緊張している部位の周りにに針を刺しました
この方は初めて鍼灸なので気を付けて鍼数も少なめで施術
施術後痛みは改善。また屈伸運動も十分に行えるのを確認できました!
患者さんとは
- 運動頻度が高すぎたことを意識共有できました
ご自身で重量の調整や運動頻度の見直しをされるとのことでした
- 鼠径部や腹部のストレッチをしっかりと指導 特に運動後に行って頂くように提案しました
- デスクワーク中に長い間同じ姿勢で固まってしまった可能性を考慮し、可能な範囲で数時間に一度軽い運動を行う事も提案しました
といった内容を確認して施術を終えました!
一度の施術である程度腰痛の改善が見られたので信頼を確立できました
月に1度か2度の頻度で来院して頂ければよい状態を維持しやすいという提案をさせて頂きました!
ここまで読んで頂きありがとうございました!
腰痛に悩む方でまだ鍼灸を試したことがない人の参考になれればうれしいです!
ご予約はHPBからどうぞ!