コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

頭痛・肩こり・腰痛にお困りの方はご相談ください 横浜駅徒歩8分 平沼一丁目交差点近く

横浜明堂 鍼灸治療院

お気軽にお問い合わせください。045-755-7160受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • スタッフ
  • メニュー
  • 治療の流れ
  • 美容鍼灸
  • 症例集
  • ブログ

IshioNatsumi

  1. HOME
  2. IshioNatsumi
2024年4月25日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 IshioNatsumi 院長より

ただの頭痛?気象病?天候痛について

気圧の変化で体調に変化が生じることを「天気病」や「天候痛」と呼びます 「古くこれから梅雨の季節に入ってくると低気圧の訪れとともに体調が悪くなることはありませんか? から雨が降ると古傷が傷む」などの表現がいろいろな作品にも […]

2024年4月24日 / 最終更新日 : 2024年4月24日 IshioNatsumi 院長より

お世話になっている美容室

今日は近所にある美容院をご紹介します Tlico HAIR さんは横浜駅から歩いて5分ほどの好立地にある落ち着いた雰囲気の美容室です いつも担当してくれているタツさんはイギリスのビダルサスーンで研修したこともある経験豊富 […]

2024年4月23日 / 最終更新日 : 2024年4月23日 IshioNatsumi 院長より

クラフト酒商店

最近治療院の近くにあるお店「クラフト酒商店」というお店に行きました アメリカ人のブライアンさんが営む日本酒のお店で本当に多くのお酒をブライアンさんがご紹介してくれます 私が飲んだのは「越の雪舟」の濁り酒でした 濁りを飲ん […]

2024年4月17日 / 最終更新日 : 2024年4月17日 IshioNatsumi 院長より

三ッ沢公園

週末に息子と一緒に三ッ沢公園でお散歩をしてきました 三ツ沢公園公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会 (hama-midorinokyokai.or.jp) 天気にも恵まれて、さくらも少し残っているとても良いお散歩日和 […]

2024年4月13日 / 最終更新日 : 2024年4月13日 IshioNatsumi 院長より

麦門冬湯の成分について

麦門冬湯の生薬について 昨日は痰についての記事を書きました 今日は似たようなノドがイガイガする人や声がしわがれた人に効果がある麦門冬湯の成分について紹介します この漢方「麦門冬湯(ばくもんどうとう)」は、「気」の通り道で […]

2024年4月12日 / 最終更新日 : 2024年4月12日 IshioNatsumi 院長より

東洋医学的な痰について

今日はちょっとマニアックな話になります さいきん家族が春風邪をこじらせていよいよ私も最近気道に痰が溜まりやすくなってしまっているので服用している漢方や痰が出ることに対する考え方を記しておこうと思います 東洋医学の体液論  […]

2024年4月3日 / 最終更新日 : 2024年4月3日 IshioNatsumi 院長より

息子と桜散歩

先日息子とお散歩に行った際に近所でとても綺麗な桜を見つけました 息子にとっては2度目の桜ですが、去年の春は生後3か月だったので意識的に桜を見て春を感じるのは今年が初めてだと思います 日本を代表する花である桜をみて何かを感 […]

2024年3月31日 / 最終更新日 : 2024年3月31日 IshioNatsumi 院長より

息子と水天宮

3月もそろそろ終わりますね 今日は息子と水天宮まで行ってきました!地元ではとても有名な神社で安産祈願で知られています この神社でお参りしたときはマタニティでお越し頂いている方たちの健康なお産をお祈りしています! お参り中 […]

2024年3月28日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 IshioNatsumi 院長より

季節の変わり目

横浜明堂鍼灸院の石尾夏海です もう三月も終わりですね 桜もいい具合に色づいてきて新しい季節の始まりを感じさせますね こういった季節の変わり目には体調が崩れやすいものですね 私も妻も少し体調をくずしてしまいました この記事 […]

2024年3月27日 / 最終更新日 : 2024年3月27日 IshioNatsumi 院長より

腰痛に良いツボ

横浜明堂鍼灸院の石尾夏海です この記事では腰痛に効くツボをいくつかご紹介させて頂こうと思います ツボというものは多くの筋肉や血管が交わると同時に心身機能を保つためのエネルギーが巡っているという風に言われています 正式には […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 26
  • »

最近の投稿

眼精疲労の実際の治療例
2025年9月14日
【スマホ首・猫背】見た目も印象ダウン?鍼灸と正しい姿勢で美しく健康な首肩へ
2025年9月12日
重陽の日
2025年9月9日
白露の季節
2025年9月7日
【鍼灸師が解説】寝ても疲れが取れないあなたへ。自律神経の乱れからくる不眠を解消する方法
2025年9月7日
【必見】雨の日の頭痛、だるさ、めまい…。天気の不調はなぜ起こる?東洋医学のプロが教える「天気痛」の根本原因とセルフケア法
2025年9月5日
平沼水天宮のお祭り
2025年9月4日
院長の人柄紹介 趣味の将棋紹介!
2025年9月3日
そのギックリ腰、放置が一番危険です!早期回復を目指す鍼灸治療という選択肢
2025年9月2日
横浜オクトーバーフェストを楽しむ皆様へ!食べ過ぎ・飲み過ぎをリセットする”魔法のツボ”
2025年9月1日

お気軽にお問い合わせください。045-755-7160受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近の投稿

眼精疲労の実際の治療例

2025年9月14日

【スマホ首・猫背】見た目も印象ダウン?鍼灸と正しい姿勢で美しく健康な首肩へ

2025年9月12日

重陽の日

2025年9月9日

白露の季節

2025年9月7日

【鍼灸師が解説】寝ても疲れが取れないあなたへ。自律神経の乱れからくる不眠を解消する方法

2025年9月7日

【必見】雨の日の頭痛、だるさ、めまい…。天気の不調はなぜ起こる?東洋医学のプロが教える「天気痛」の根本原因とセルフケア法

2025年9月5日

平沼水天宮のお祭り

2025年9月4日

院長の人柄紹介 趣味の将棋紹介!

2025年9月3日

そのギックリ腰、放置が一番危険です!早期回復を目指す鍼灸治療という選択肢

2025年9月2日

横浜オクトーバーフェストを楽しむ皆様へ!食べ過ぎ・飲み過ぎをリセットする”魔法のツボ”

2025年9月1日

カテゴリー

  • 院長より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2020年12月
鍼灸の予約をする

Yokohama Meidou (C) 2020

MENU
  • スタッフ
  • メニュー
  • 治療の流れ
  • 美容鍼灸
  • 症例集
  • ブログ

お気軽にお問い合わせください。045-755-7160受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP