コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

頭痛・肩こり・腰痛にお困りの方はご相談ください 横浜駅徒歩8分 平沼一丁目交差点近く

横浜明堂 鍼灸治療院

お気軽にお問い合わせください。045-755-7160受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • スタッフ
  • メニュー
  • 治療の流れ
  • 美容鍼灸
  • 症例集
  • ブログ
  • 初めての方へ

IshioNatsumi

  1. HOME
  2. IshioNatsumi
2024年11月19日 / 最終更新日 : 2024年11月19日 IshioNatsumi 院長より

ストレスに負けない体づくり!鍼灸で心もリフレッシュ!

皆さんは仕事や家事、日々の忙しさの中でストレスを感じることはありませんか? 肩が凝ったり、頭を重く感じたり、心が落ち着かない、、、、、、そんな不調が重なると体全体に影響を及ぼします。そんな時には是非鍼灸をおススメします! […]

2024年11月17日 / 最終更新日 : 2024年11月17日 IshioNatsumi 院長より

患者さんの治療例 肩こり編

患者さんの来院までの流れ 女性30代 デスクワーク 肩こりや首コリからくる頭痛を苦にして来院 一日7.8時間の労働時間の多くを座っている姿勢で過ごしていて頭痛も併発 マッサージもためしてきたが、今回は初めての鍼灸を試して […]

2024年11月16日 / 最終更新日 : 2024年11月16日 IshioNatsumi 院長より

イルミネーション

イルミネーション 平沼橋の下でイルミネーションが始まりましたね! 息子も興味津々で見ています! なかなか気温も冬らしくはなりませんが、これも過ごしやすくて良いかもしれませんね! この記事を読んでいただいている皆さんも良い […]

2024年11月8日 / 最終更新日 : 2024年11月8日 IshioNatsumi 院長より

息子の運動会

息子の運動会 先日はもうすぐ二歳になる息子の運動会でした! 息子はラジオ体操やトランポリンなどの運動を頑張っていました 写真はラジオ体操中の唯です! 1歳の一年は成長の段階を多く乗り越えて父親の私も驚くような姿を見ること […]

2024年11月2日 / 最終更新日 : 2024年11月2日 IshioNatsumi 院長より

横浜駅のボランティア自転車編

11月2日 先日西口の商工会でボランティア活動をしてきました その日は違法駐車していた自転車に注意をさせて頂きました! 少しでも街に貢献できてうれしかったです! 一日一善でも善行を出来たら素敵ですね! 3連休も鍼灸を頑張 […]

2024年10月21日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 IshioNatsumi 院長より

生姜湯のご紹介!

こんにちは!横浜明堂の石尾です 昨日から急に寒くなってきましたね 気温が冷え込んでくると困ってしまうのは冷え性などを持つ方たちです 冷え性のみではなく生姜湯には良い効能がたくさんあるのでご紹介させて頂きます! からだを温 […]

2024年10月19日 / 最終更新日 : 2024年10月19日 IshioNatsumi 院長より

元町ハロウィン

こんにちは!横浜明堂の石尾夏海です 皆さんはハロウィン関係のイベント興味ありますか? 私は息子が生まれる前はそこまで興味がなかったのですが、息子が生まれてから季節感のある行事には連れて行ってあげたいと思い今年は色々とお出 […]

2024年10月17日 / 最終更新日 : 2024年10月17日 IshioNatsumi 院長より

今月のボードゲーム会

今月もボードゲーム会行います 来週の25日金曜日の夜6時30分からボードゲーム会を行います! 先月もとても楽しいイベントになりました 参加して頂いた皆様ありがとうございました! https://lu.ma/ima3d7s […]

2024年10月12日 / 最終更新日 : 2024年10月12日 IshioNatsumi 院長より

腰痛に良いストレッチ

腰痛予防に良い体操 大腿二頭筋や大殿筋のストレッチ 越は人体でも最も大きい部位です。腰にある筋肉でも腰のみではなく足や首肩に繋がる筋肉も腰にあるため単純に腰痛のすべての原因が腰だけというわけではなく別の場所のストレッチが […]

2024年10月8日 / 最終更新日 : 2024年10月8日 IshioNatsumi 院長より

雨の日帰り 初めてカッパ

今日は一日中シトシト雨でしたね 家族で息子のお迎えに行った際初めての合羽を着て帰りました! ちょこちょこ歩く姿が可愛かったので共有しちゃいました! 季節の変化を感じながら息子の成長を感じることが出来て幸せでした!

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 28
  • »

最近の投稿

今日から冬が始まります。「立冬(りっとう)」の養生法 ~東洋医学に学ぶ、エネルギーを「蓄える」冬の過ごし方~
2025年11月6日
冬の入り口 「よく眠れない…」は『首の冷え』が原因かも?
2025年11月5日
お灸と鍼の違い
2025年10月28日
その肌荒れ、原因は乾燥+血行不良かも?鍼灸治療で「内側から潤う肌」へ
2025年10月23日
私の趣味である「読書」について 「新世界より」
2025年10月22日
読書の秋、目の疲れを感じたら。鍼灸で眼精疲労をスッキリ解消
2025年10月20日
つらい首こり、原因は秋の夜長のスマホかも?横浜の鍼灸師が教える「スマホ首」解消法
2025年10月16日
手足の冷えは万病のもと?鍼灸でめぐりを整え、冬に負けない体を作ろう
2025年10月14日
【症例報告】デスクワークと秋の低気圧による「つらい頭痛・肩こり」が改善した30代女性のケース
2025年10月11日
結婚記念日の計画
2025年10月10日

お気軽にお問い合わせください。045-755-7160受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近の投稿

今日から冬が始まります。「立冬(りっとう)」の養生法 ~東洋医学に学ぶ、エネルギーを「蓄える」冬の過ごし方~

2025年11月6日

冬の入り口 「よく眠れない…」は『首の冷え』が原因かも?

2025年11月5日

お灸と鍼の違い

2025年10月28日

その肌荒れ、原因は乾燥+血行不良かも?鍼灸治療で「内側から潤う肌」へ

2025年10月23日

私の趣味である「読書」について 「新世界より」

2025年10月22日

読書の秋、目の疲れを感じたら。鍼灸で眼精疲労をスッキリ解消

2025年10月20日

つらい首こり、原因は秋の夜長のスマホかも?横浜の鍼灸師が教える「スマホ首」解消法

2025年10月16日

手足の冷えは万病のもと?鍼灸でめぐりを整え、冬に負けない体を作ろう

2025年10月14日

【症例報告】デスクワークと秋の低気圧による「つらい頭痛・肩こり」が改善した30代女性のケース

2025年10月11日

結婚記念日の計画

2025年10月10日

カテゴリー

  • 院長より

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2020年12月
鍼灸の予約をする

Yokohama Meidou (C) 2020

MENU
  • スタッフ
  • メニュー
  • 治療の流れ
  • 美容鍼灸
  • 症例集
  • ブログ
  • 初めての方へ

お気軽にお問い合わせください。045-755-7160受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP