ただの頭痛?気象病?天候痛について

気圧の変化で体調に変化が生じることを「天気病」や「天候痛」と呼びます

「古くこれから梅雨の季節に入ってくると低気圧の訪れとともに体調が悪くなることはありませんか?

から雨が降ると古傷が傷む」などの表現がいろいろな作品にもあったと思うのですが、古傷だけではなくめまいや頭痛、耳鳴りなどの広範な症状も天気痛に含まれます

  • 気象病や天気痛の原因

こういった症状の多くは自律神経の乱れや血管の拡張が原因です。

自律神経のバランスの乱れや交感神経優位のストレス、拡張した血管が神経を圧迫することで頭痛や体調不良が発生する原因になります。

耳の奥には内耳という器官があり、気象変化によりバランスが崩れた体が自律神経を乱してしまう事から季節性の変化のみで交感神経優位になりやすくなります

もちろん仕事や人間関係のストレスも自律神経が乱れてしまう原因ですね

使い古された言葉ですが、現代社会はストレスが多いです

自然に触れられない事や運動不足、いろいろなストレスがある中で仕事にコミットしている我々はもっと自分たちの事を承認するべきですね

2、気象病、天気痛の症状

2-1)こういった原因で起こる頭痛は多くは片頭痛と緊張性頭痛の二つに分けられます

片頭痛はこめかみから目にかけてズキズキと波打つように痛む頭痛です

緊張性頭痛は後頭部から首筋にかけて重苦しい痛み、頭をベルトで締め付けられる拘束感があります

2-2)めまい・ふらつき

気象病はめまいやバランスが崩れてしまうような症状があります

耳の奥にある器官に問題ある人はバランスを失いやすくなる傾向があります

また軽い吐き気も伴う事も多いようです

  • メニエール病

上記のような症状はメニエール病で起こる症状にも似ているので鑑別して判断する事が重要です

どちらにせよ辛い症状なので一度ちゃんと診断を受けることは大事です!


#リンパマッサージ #マッサージ #ヘッドスパ #マタニティ #整体
#リンパ #肩こり #骨盤矯正 #足つぼ #オイルマッサージ
#もみほぐし #足ツボ #肩甲骨 #鍼 #オイル
#眼精疲労 #むくみ #産後 #腰痛 #足裏
#リフレクソロジー #筋膜リリース #肩凝り #産前
#鍼灸治療#肩凝り#東洋医学#腰痛