コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

頭痛・肩こり・腰痛にお困りの方はご相談ください 横浜駅徒歩8分 平沼一丁目交差点近く

横浜明堂 鍼灸治療院

お気軽にお問い合わせください。045-755-7160受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • スタッフ
  • メニュー
  • 治療の流れ
  • 美容鍼灸
  • 症例集
  • ブログ
  • 初めての方へ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年12月14日 / 最終更新日 : 2023年12月14日 IshioNatsumi 院長より

冷え性に良い食事

冷え性の改善にオススメの食事 こんにちは! 横浜明堂鍼灸治療院の石尾夏海です。 今日は冷え性改善におススメの食事についてご紹介します! この記事を書いている今は12月14日なのですが、なんだか今年の冬はいまいち寒くないで […]

2023年12月12日 / 最終更新日 : 2023年12月12日 IshioNatsumi 院長より

顔のむくみを取る方法

東洋医学的に顔のむくみを取る方法 こんにちは! 横浜明堂鍼灸治療院の石尾夏海です。 この記事ではむくみの概要と東洋医学的な考え方やむくみの対策についてご紹介させて頂きます! 顔のむくみは組織に余分な水分が溜まってしまった […]

2023年12月10日 / 最終更新日 : 2023年12月10日 IshioNatsumi 院長より

自宅で出来る美容鍼セルフケア

美容鍼のアフターケア こんにちは!横浜明堂鍼灸治療院の石尾夏海です! 美容鍼を行った後におススメするアフターケアをご紹介します! 美容鍼灸の後にはご自宅で出来るアフターケアで美容鍼灸の効果を長く保っていただけます! 美容 […]

2023年12月6日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 IshioNatsumi 院長より

デスクワークを行う人が肩こりになりやすい理由

デスクワークで肩凝りになる理由 こんにちは! 横浜明堂鍼灸治療院の石尾夏海です。 この記事ではデスクワークを行う人が肩こりになる理由を紹介します。 デスクワークを行う姿勢に問題がる デスクワークでパソコン作業などをしてい […]

2023年12月5日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 IshioNatsumi 院長より

肩こりに効くツボ

肩こりに効くツボ こんにちは!横浜明堂鍼灸治療院の石尾夏海です! ホットペッパーの会員の皆さんの中にはデスクワークなどで肩凝りにお困りの方もいると思います。 この記事では肩凝りに効くツボをご紹介させて頂きます! 肩が疲れ […]

2023年12月3日 / 最終更新日 : 2023年12月3日 IshioNatsumi 院長より

女性の方が肩が凝りやすい理由

女性は男性よりも方が凝りやすい?肩凝りの原因 こんにちは!この記事を書いている今は12月3日です。空気が冷たくなってきて上半身の冷えや足の冷えが強くなってきましたね。 この記事では女性に多い肩凝りの特徴や鍼灸治療で行う肩 […]

2023年12月2日 / 最終更新日 : 2023年12月2日 IshioNatsumi 院長より

美容鍼灸のメリット

美容鍼灸を受けた時のメリット こんにちは!横浜明堂鍼灸治療院の石尾夏海です! この記事では美容鍼灸のメリットについて解説します! 他の美容施術に比べて美容鍼灸は顔の美は体と繋がっていて本当の美しさは体の内側からくるものだ […]

2023年12月2日 / 最終更新日 : 2023年12月2日 IshioNatsumi 院長より

鼻づまりに効くツボ

こんにちは!12月に入って本格的な寒さが襲い掛かってきましたね。急激な冷えで心配なのが鼻水や鼻づまりです。「外の外気に触れると鼻水が出る」「鼻が詰まって頭が重い」といったこともあるのではないでしょうか?横浜明堂鍼灸治療院 […]

2023年12月1日 / 最終更新日 : 2023年12月1日 IshioNatsumi 院長より

ぎっくり腰について

ぎっくり腰について こんにちは!横浜明堂鍼灸治療院の石尾夏海です。 こちらの記事ではぎっくり腰の原因や治し方についてご紹介したいと思います。 ぎっくり腰は急性腰痛と呼ばれ腰の筋肉や骨の周りについている結合組織が損傷して激 […]

2023年12月1日 / 最終更新日 : 2023年12月1日 IshioNatsumi 院長より

腰痛と胃腸の関係について

腰痛の意外な原因かも?胃腸と腰痛の関係 こんにちは横浜明堂鍼灸治療院の石尾夏海です。 この記事では腰痛の人向けに胃腸と腰痛の意外な関係についてご紹介します。 デスクワークやオフィスワーカーの中には同じ姿勢を長い間続けて腰 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 18
  • ページ 19
  • ページ 20
  • …
  • ページ 28
  • »

最近の投稿

今日から冬が始まります。「立冬(りっとう)」の養生法 ~東洋医学に学ぶ、エネルギーを「蓄える」冬の過ごし方~
2025年11月6日
冬の入り口 「よく眠れない…」は『首の冷え』が原因かも?
2025年11月5日
お灸と鍼の違い
2025年10月28日
その肌荒れ、原因は乾燥+血行不良かも?鍼灸治療で「内側から潤う肌」へ
2025年10月23日
私の趣味である「読書」について 「新世界より」
2025年10月22日
読書の秋、目の疲れを感じたら。鍼灸で眼精疲労をスッキリ解消
2025年10月20日
つらい首こり、原因は秋の夜長のスマホかも?横浜の鍼灸師が教える「スマホ首」解消法
2025年10月16日
手足の冷えは万病のもと?鍼灸でめぐりを整え、冬に負けない体を作ろう
2025年10月14日
【症例報告】デスクワークと秋の低気圧による「つらい頭痛・肩こり」が改善した30代女性のケース
2025年10月11日
結婚記念日の計画
2025年10月10日

お気軽にお問い合わせください。045-755-7160受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近の投稿

今日から冬が始まります。「立冬(りっとう)」の養生法 ~東洋医学に学ぶ、エネルギーを「蓄える」冬の過ごし方~

2025年11月6日

冬の入り口 「よく眠れない…」は『首の冷え』が原因かも?

2025年11月5日

お灸と鍼の違い

2025年10月28日

その肌荒れ、原因は乾燥+血行不良かも?鍼灸治療で「内側から潤う肌」へ

2025年10月23日

私の趣味である「読書」について 「新世界より」

2025年10月22日

読書の秋、目の疲れを感じたら。鍼灸で眼精疲労をスッキリ解消

2025年10月20日

つらい首こり、原因は秋の夜長のスマホかも?横浜の鍼灸師が教える「スマホ首」解消法

2025年10月16日

手足の冷えは万病のもと?鍼灸でめぐりを整え、冬に負けない体を作ろう

2025年10月14日

【症例報告】デスクワークと秋の低気圧による「つらい頭痛・肩こり」が改善した30代女性のケース

2025年10月11日

結婚記念日の計画

2025年10月10日

カテゴリー

  • 院長より

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2020年12月
鍼灸の予約をする

Yokohama Meidou (C) 2020

MENU
  • スタッフ
  • メニュー
  • 治療の流れ
  • 美容鍼灸
  • 症例集
  • ブログ
  • 初めての方へ

お気軽にお問い合わせください。045-755-7160受付時間 10:00-20:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP